☆やきいも大会☆

令和3年10月27日(水)

☆今日はやきいも大会☆

さあ、みんなが楽しみにしていたやきいも大会です!

昨日、みんなで運んだ木の枝は…

大きなたき火のもとに変身しました\(^o^)/

着火します🔥

あっという間に大きなたき火になって燃え上がりました!

子どもたちも、大きな炎と離れていても熱気が伝わってくることにびっくり(>_<)

1時間ほどで炭になり始めました。

さて、いよいよおいもを投入します!(^^)!

近くに行くだけで強烈な熱さ☆

「あちちちち…」と頑張って投げ入れる先生たちの姿に、子どもたちから「頑張れー」の声援が響きます\(^o^)/

※たき火の火が出ている状態だと焼けているように思えますが、表面だけが焦げて、中に火が通らないこともあります。そのため、薪が燃え切った後の赤くなった状態(熾火)で焼くと、火力の調整がしやすくなり、更に遠赤外線の効果で中まで火が通っておいしくなるのです。

このさつまいもは、朝から登園した子どもたちが、

1.新聞紙を濡らして絞り、さつまいもに巻く

2.その上から、新聞紙が見えなくなるようにアルミホイルを巻く

という工程を経て、準備しました。

この方法だと、アルミホイルだけで巻いた時よりも、「ホクホク、ねっとり」とした食感になるのです!(^^)!

自分たちの手で準備したおいも、早く焼けないかなぁ♪

みんなで、♪ちゃ~らちゃっちゃっちゃっ「はっ!」と大好きな「♪みのりのあき♪」を元気に歌って、おいもに「おいしくなぁれ☆」の気持ちを込めました(^^♪

さて、投入後30分ほどで、焼きあがりました!いただきまぁす!(^^)!

「おいしかったぁ!」

「もう1個食べたい!」

「焼いてくれてありがとうございました☆」

子どもたちから、たくさんの声が聴かれました。

飽食の時代ですが、素朴な焼いもの味、みんなで食べた焼いもの味、大きくなっても覚えていてくれるといいなぁ。

保護者の皆様、準備などご協力ありがとうございました。

ご近所の皆様、毎年快く見守っていただきありがとうございます。