みやまの「焼きいも大会!!」

令和6年10月23日(水)

今日は、みやまの「焼いも大会」でした。

お天気が気になりましたが、お空もみやま幼稚園に味方してくれたようで、朝の曇り空から一転!いいお天気になりました。

みやまの焼いも大会は、すぐ近くにある畑で行います。

本来は、前日に全園児で木の枝を運ぶところからスタートするのですが、今回、前日は雨の予報だったので、急遽前々日の月曜日に先生たちと、どんぐりクラスの子どもたちで畑まで木の枝を運びました。

10月21日(月)

木の枝の先にはカマキリが…一緒に手伝ってくれました(^o^)/

重たい木の枝もなんのその!頼もしい姿でした。

10月23日(水)

そして、今日。畑にはすっかり準備が整いました。

着火!

炎の勢いに、圧倒される子どもたちでした。

園庭では、子どもたちが芋の準備に取り掛かっていました。

・芋を新聞紙で包み

・水で濡らして

・アルミホイルで包む

というのがみやま幼稚園のやり方です(^^♪

さて、畑では…

炎の勢いが弱まり熾(おき)ができたら、みんなで包んだお芋を投入します

みんなで「みのりの秋」「焼いもじゃんけん」を歌った後、お芋にパワーを送って園で待ちました。

Digital Camera

じっくり50分。お芋が焼けました!

みんなでおいしくいただきました\(^o^)/

おいしそうに食べる子どもたちの笑顔が最高でした。

「おかわり!」の声も聞かれましたよ!

保護者の皆様、準備などご協力ありがとうございました。また、お芋の調達にご尽力いただきました業者様、おかげさまで子どもたちが大喜びでした。ありがとうございました。

年長🌟ほしぐみ🌟県民の森へ行ってきました!

10月21日月曜日、心地が良い秋空のもと、2回目となる【長崎県民の森】へ遠足に行ってきました(^^)/

前回6月にお邪魔したときから「まだ遊びたかった~」の声が多かったので、せっかくなので、虫とりや木の実拾いなど秋の自然も楽しめる今にもう一度お邪魔してきました(#^^#)

今日はドラゴンバスでお出かけです♪

車内ではクイズ大会となり、

「県民の森に虫は…①いる②いない」

「県民の森にいるのは ①イノシシ ②ヘビ ③オオカミ」

「県民の森にあるのは ①水族館 ②遊園地 ③森林館」

などなど、みんなクイズの出し方が上手になっていました(^^♪

県民の森に到着したらまずは『冒険の森』で遊びました!!

バッタがたくさんいて、虫とりが大盛り上がり!!しかし担任のミスで虫かごを忘れてしまい…( ;∀;)キャッチアンドリリースで楽しみました(笑)

しかし、県民の森に着いたときにすぐ見つけた、立派なカマキリさんは逃げることなくずっとほし組と一緒に過ごしていました(^^♪ Hくんと一心同体のようにずっとくっついていました!

一緒に滑り台も楽しみました!(笑) お弁当も一緒に過ごしました(^^)

虫捕りの他にもアスレチックなど、それぞれ好きなことをたんまり楽しみました(^^)/

11時を過ぎたころから

「おなかすいた~」の声が聞かれるようになり、楽しみにしていたお弁当タイム!!

びっくりするようなおにぎりの大きさのお友だちもいました(*^▽^*)

お弁当の後は、場所を移って『冒険広場』で遊びました!

冒険広場は、キャンプ場の横にあるアスレチックなどの遊具が揃っている広場です!冒険の森よりも、遊具の難易度が高く、あそび応え十分な素敵な広場でした(*^▽^*)

遊具に夢中になったり、どんぐりやまつぼっくり拾い、ごっこあそびをしたりなど、とっても楽しめました!

楽しい時間はあっという間でした!!

ほし組であと何回遠足に行けるかな~。幼稚園に戻ってからみんなに行きたいところや行ってみたいところ、やってみたいことを投げかけてみました。

これからもみんなが楽しめるような園外保育を計画していきたいと思います!

いつも準備など、ご協力ありがとうございます!!

本日(10月21日(月))のあそびのひろばの様子です(^^♪

今日は、午後から真夏のような暑さでしたね。午前中は、日差しは暑かったですが、風が気持ちよく、心地よく遊びました(^^)

戸外では、砂場あそびに没頭したり、お兄ちゃんお姉ちゃんたち園児の遊ぶ姿を見たりしてじっくり遊んでいました。

子どもたちにとって『見る』というのはとても大切な経験ですね。

その場をじっくり見る子は、自分のタイミングで参加したり、遊びだしたりします。

子どもの主体性を大切にするために、大人は、その『見る』時間を見守り『待つ』のも大切な関わりです。

おゆうぎ室では、暑さしのぎで休憩やボール、フープ遊びなどをして遊んでいました(^^)

お集まりでは、リズムあそび、紙芝居を見て、

みやまで掘れたおいもをいただきました(^^)

次週は、10月28日(月)です。

本日砂場にミニカーが落ちていました。お心当たりのある方は、園までご連絡ください。

みやま幼稚園【095-856-2889】

ひよこ組🐣9月の様子

長い夏休みも明け、2学期がスタートして早1か月が過ぎました☆

9月も毎日とても暑くて、子どもたちも汗びっしょりになりながら遊びました♪

ひよこ組、9月の様子をお伝えします(^O^)/

夏休み明けとは感じさせないほど、元気いっぱいで、ちょっぴりお兄さん、お姉さんになっていたひよこ組さん。

あそぶのがとっても大好きで、毎日どれだけ長く遊んでもあそび足りないくらいです((笑))

園庭や森に出てきてたくさん体を動かしてあそぶ子が増えました♪ウルトラ滑り台や森のアスレチックなど、1学期は怖がったり、ドキドキしていたお友だちも、2学期になって挑戦したり、できるようになったりと、たくましい姿も見られます☆

また、森では「かくれんぼしよう!」とお友だちと声を掛け合って、少しずつ集団あそびを始める子もでてきました☆お友だちと遊ぶのが楽しくなってきたようです(^O^)まだまだ、ルールの理解や、お友だちと共有しあって、、、というところは教師の仲立ちも必要ですが、経験を重ねていく中で一緒に遊ぶことやルールを守ることの楽しさを感じていってくれると嬉しいですね☆

砂場にも新しい塩ビ管や軒樋などの道具が増え、自分たちで道をつなげて川を作ったり、絵本を読んだ次の日には山づくりをしてトンネルを作ってお友だちと手が届き合ったことに喜んだりと、日々経験を形にして感動を共にしている子どもたちです☆

室内あそびでも、運動会で使用した虫の変身グッズ作りや廃材製作、プリキュアやブンブンジャーなどのごっこあそびの道具やお面作りなど、自分たちの好きなあそびを選んで楽しむ姿が見られました♪年長さんがしているのを見て、「絵の具あそびしたい!」と言ってきた子どもたち。筆を使って絵の具あそびも楽しみました♪絵の具あそびは、9月の中旬ごろにクラスでもぬりたくりあそびを楽しみ、運動会の森のトンネルとして使用しました☆

製作あそびでは、年上のお友だちがしていることを自分なりに真似して作ってみようとしたり、教師に手伝ってもらいながら自分の作りたい物を形にしようとする姿が見られます♪

体育の活動やあそびの時間でも運動会ごっこも楽しみました☆1学期にはなかなか並ぶことも難しかった子どもたちでしたが、2学期に入って気持ちの変化でしょうか、並んだ璃、待ったり、座ってお話を聞いたりと成長が見られます☆体育の先生にもたくさん褒められてとても嬉しそうなひよこぐみさんでした☆苦手意識がある子ももちろんいますが、一人ひとりのペースで参加や挑戦をしていますよ☆

1学期から行っている「時計タイム」やおあつまりでは、1日のスケジュールを確認したり、お休みのお友だちの確認をしたりします☆集合も早くなったり、お話の聴き方がだんだん上手になってきて、自分たちで進めようとする姿も見られるようになってきました♪「ぼくも先生役する!」と言って前に立って挨拶をしたり、歌のお手本になったりする子も増えており、意欲満々の子どもたちです☆朝から遊んだ際に捕まえた虫の紹介をしたり、今日はなにして遊ぼうかなと考えたり、朝の時計タイムやおあつまりではみんながわくわくするような時間にしたいと思っています☆

夏休み中の経験や体験が、2学期の子どもたちのいきいきとした表情につながっており、2学期さらにあそびが深まり、没頭してあそびこむ姿があり、さらにはお友だちとのつながりや関りが増えているという点でも成長が見られます☆

行事もたくさんありますが、みんながいつも経験していること、感じていることを心身で表現する機会として、あそびの場を提供していければと感じています(^O^)

どんどんたくましくなっていくひよこ組さん☆2学期の成長が楽しみですね♪

2学期も子どもたちのサポートや日々の応援、よろしくおねがいします☆

2学期もたくさん遊びましょうね(^^♪