ほし組🌟9月の様子

 まだまだ、残暑厳しい中、2学期がスタートしました!なんでこんなに暑いの~?!と、くじけそうになる中、子どもたちは久しぶりに会えたお友だちとの再会をとても喜び、元気一杯!!1学期よりも、水あそびを楽しめたのでは?!というくらい、残暑を思い切り楽しみました。

<園庭・水あそび・どろんこあそび>

<森・畑・虫探し>

 森や畑では、虫探しに夢中!!バッタやとんぼ、アゲハ蝶、などなど色んな虫を追いかける日々。虫を見つけるたびに、「この虫、なんて言う虫だろう?」と図鑑を広げ、調べる力もついたように思います。また、一緒の虫かごの中に入れたカマキリとバッタ。カマキリがバッタを食べる姿を見て、捕まえるだけではなく、命についても感じたり考えたりする機会にもなったようです。

<色んなあそびが盛り上がりました!>

 熱中症警戒アラートが出た日には、外で長時間遊べず、わくわくルームや室内での製作あそびがとても盛り上がりました!紙粘土で、本物そっくりのパン作りをしたり、プリキュアのメイク道具やアイテムづくり、10月も続いているマック屋さん(ポテトを揚げるフライヤーまで作ったり、ドライブスルーの看板を作ったり…)、新聞紙で立体的に作った昆虫を展示する昆虫館などなど。9月のあそびは、「また続きしようね!」が合言葉になり、継続してあそびが盛り上がりました!

<運動会ごっこ>

 先日の運動会では、温かいご声援、また準備等のご協力をいただき、ありがとうございました。

 自由あそびの中で、他学年と一緒になって、龍踊りをしたり、リレーをしたり、閉会式開会式ごっこをしたり、かけっこをしたり、他学年の親子競技を一緒にしたり、と皆で楽しんだ運動会ごっこでした。運動会前日には、「皆で頑張っているところを見せよう!また、最高の笑顔を見せよう!そして思い切り楽しむぞ!」と皆の気持ちが一つになったように思います。当日、残念ながらお休みになったお友だちもいましたが、当日までの皆の楽しかった思い出が、きっとほし組の大切な宝物になったことと思います。

 2学期に入り、サークルタイムという輪になって皆で話し合うことをしています。忍者ごっこも、ほし組皆で話し合い、「どんな術をみせたいか?」「どんな変身の術がいいか?」「木や壁、鳥に変身するにはどうしたらよいか?」などなど自分たちで決めていきました。自分のチームに声をかけ、集め、鳥に変身する時の形を決めよう!と集まって話し合いをする姿が見られたり、力を合わせる術に使う黒幕を自分たちで作ったり、「先生!龍踊りしよう!」「リレーしよう!」声をかけメンバーを集めたり、側転を練習したり、と日に日に【自分たちの運動会、自分たちで作り上げていく運動会】という意識が高まっていったようです。

 ほし組の皆の大きな成長を感じる1か月となりました🌟

<お昼ごはん>

 9月に入って、お昼ごはんの時間を自分たちで決める、という日を設けて、スケジューリングにチャレンジしています!11時半からおゆうぎ室で食べ始めることができるが、12時半までにはごちそうさまをする、というお約束があり、あそびを何時にやめて、片付けをし、何時から食べ始めるのか、ということを自分たちで決めるのです。始めの頃はまだまだ遊びたくて、12時過ぎまで遊び、12時半までに食べ終わらない、ということもありました。その失敗を元に、次からはどうしたらよいか、を考え次にその経験を活かす!という経験を積んでいます!子どもたちの無限の力を感じながら日々過ごしています。

 今月も子どもたちの成長を感じながら過ごした1か月でした🌟10月も、たくさんのほし組の皆の笑顔を見られますように!🌟