ほし組🌟3月の様子

先日の卒園式は、ありがとうございました😊卒園式での、皆の晴れやかな笑顔、立派に証書を受け取る姿を見て、とても嬉しく感じました。春休みは、いかがお過ごしですか?

 遅くなりましたが、ほし組の3月の様子をお伝えしたいと思います。

 3月は、「ありがとうの旅」と題して、感謝の気持ちを持って、場所やお世話になった先生方や友だちに、感謝の気持ちを伝えよう、と様々なことに取り組みました。

<大根を抜きました!>

 幼稚園の皆で育てた大根を、ほし組が一人1本ずつ、抜いて持ち帰りました!みやまの大根のお味はどうでしたか?みやまの味がしましたか?!「ありがとうの旅」として、お世話になった畑のお掃除もしましたよ😊

<交流お弁当>

 3月は、いちご組さん、ひよこ組さん、さくら組さんと一緒に、お弁当を食べました☆森と園庭で、全員ランチもしましたよ☆

<全体リトミック>

 みやま幼稚園の皆で、リトミックをしました♪1年間の月の歌を振り返り、メドレーを歌いましたよ♪

<おわかれ会☆>

 お家のかたと、たくさんたくさん触れ合って、素敵な時間を過ごすことができました😊皆の満たされた表情、最高の笑顔を見ることができました☆タイムカプセルも埋めました☆さあ、このタイムカプセルを掘り起こすころには、皆、どうなっているかな~?楽しみです☆

<ありがとうの大そうじ>

皆がお世話になった場所はどこかな?と話し合い、いろんな場所をありがとうの気持ちを込めて、お掃除しました😊

<みやまの森>

 卒園前に、みやまの森を堪能しました☆やっぱり、みやまの森で遊んでいる子どもたちの顔はサイコーでした☆

<園庭>

 園庭でも沢山のお友だちと、いろんな集団あそびをしましたね☆

<毎日、一緒にお弁当を食べました☆>

 この1年間、ほんとうにほんとうに、ありがとうございました☆

 このみやま幼稚園で過ごした、時間、経験、仲間を糧に、これからも強く優しく逞しく過ごしていってくれることを願っています☆

 みやま幼稚園もみやま幼稚園の先生たちも、ずっとずっと保護者の皆さま、そして皆のことを見守って、応援しています☆

 ありがとうございました☆

🌸令和5年度ほし組卒園式🌸

あたたかな陽射しのとても良いお天気の下、3月16日(土)

令和5年度第50回みやま幼稚園の卒園式を行いました。

ここ最近で一番の春の陽気に、園庭に咲くチューリップも花を開いてお祝いしてくれているようでした(^^)

緊張感もありつつも、子どもたちのはにかむ姿も見られるあたたかい式でした(*^-^*)

ほし組さんの卒園は、とても寂しくもあり…

ただ、卒園は新たな旅立ちへの喜びでもあります☆

楽しかった園生活やみやまでの思い出を心の中、体の中に溜め込んで、新しい環境へとスタートをきりました☆

これまでのみやまでの経験を自分の力に変えて自信を持って過ごしていってほしいですね(^O^)/

みんなのこれからの成長をさらに楽しみにしています!

ほし組🌟2月の様子🌟

 2月も盛りだくさんの月でした🌟2月といっても園庭では半袖の子もいたほど、春の日差しを徐々に感じ始めていました。2月は、卒園式の練習が始まったり、小学校に見学に行ったり、お別れ会があったり、と就学に向けて、子どもたちも随分意識をいているようでした。しかし、小学校に見学に行った際、優しく声を掛けてくれるお兄さんお姉さん、先生たちに会い、幼稚園にはない理科室や家庭科室、大きな体育館などを見て、子どもたちは、就学に向けて大きな期待と喜びを感じているようです🌟

<小学校見学>・北陽小学校・大園小学校

<製作>・ホッキョクグマ折り紙・ひな人形作り・自画像描き

 今回、幼稚園での折り紙製作で初チャレンジ!今の時期、年長さんならではのチャレンジをしてみました! 月刊誌「すきっぷ」の折り方の図を見ながら、ホッキョクグマを折ってみよう!と言って、スタート!なかなか難しい折り方もあり、皆、真剣そのもの。その中に、折り紙の得意な子がいて、その子が次第に「先生役」に。その子の周りに集まって教えてもらったり、その子が色んな子の所に回って教えてあげたり。それから、どんどん「先生役」が増えていき、とても頼もしい姿がたくさん見られました。

 ひな人形製作でも同じように、見本の完成品を見ながら自分たちで観察し、作る過程を工夫し作ってみよう!とチャレンジしました。ここでも、たくさんの「先生役」が現れて、「ここはこうしたらできたよ!」と教えたり、三つ編みの得意な子が「三つ編み先生」になったり、と素敵な光景が見られました🌟

 このように、自分の得意なことをそれぞれが生かし、友だちの良い所を互いに認め、協力しあうことができるようになったほし組の皆🌟子どもたちの成長に、日々感動が溢れています🌟

 そして、自画像も描きました!5月にも同じ描き方で自画像を描いているのですが、その頃からの子どもたちの絵の成長が見られましたよ!卒園式のおゆうぎ室壁面に飾る予定ですのでお楽しみに!

<自由あそび><お弁当>

 いよいよ、残すところあと2週間となりました🌟

 卒園を前に大人も子どもも、期待と喜びと不安な気持ちが入り混じり、ナイーブな時期ではありますが、私たち大人がどーんと構え、笑顔いっぱいで卒園の日を迎えたいですね!🌟どうぞ、よろしくお願いいたします😊

 

ほし組🌟あぐりの丘遠足行ってきました!🌟

朝から、みやまの森の忍者からの巻物が届いていました🌟

「最後の忍者修行!あぐりの丘まで行きと帰り、歩ききって、立派なほし組忍者になるのじゃ!」ということが書かれていて、皆「おー!!」と気合を入れて出発しました。

 中には、少し不安気な表情の子もいましたが、「帰りにはみやまの畑の大根を抜いて、次の日に食べよ~!!」と張り切ってみやまの畑の前を通っていきました。

 そんなお楽しみを胸に、元気いっぱいのほし組さん。歌を歌ったり、掛け声を掛けたりしながら、ずんずん進んでいきました。

 途中、どんぐりや落ち葉が落ちている中、たんぽぽが咲いていたり、あぐりの丘には桜も咲いていたりして、小さな春を見つけながら、楽しんで歩くことができました。

 予定よりも少し到着が遅れ、ご飯を食べたらすぐに帰らなければならなかったので、少々皆の口から、不満の声も聞かれましたが、「それだけ元気があるなら、帰りも頑張れるね!!今日は歩きの修行だから、遊ばずに出発!!」と言って、ご飯を食べたらすぐに出発となりました。

 でも帰りは、下り坂のこともあり、行きよりもぐんぐん歩くスピードがあがり、どんどん進みました。お弁当を食べてパワーチャージができていたこともあったのでしょう。

 途中、朝からみやまの森の忍者から預かった、「魔法のラムネ」(ブドウ糖とも言う(笑))を皆に渡すと、「お~!筋肉が出てきた~!」「これやったらまだまだ歩ける!」「このパワー、おじいちゃんになるまで続けばいいのに。」「もう一個ちょうだい!」などなど、皆口々に言いながら、またまたパワーチャージをして、再出発!!

 しかし…ぴたりと足が止まる子が…。すると!!「ぼくが荷物持ってあげるよ!」「ぼくが水筒持ってあげるよ!」と言ってくれるお友だちが!!また、肩を貸してくれる子。また、「頑張れー!!」と励ましてくれる子。この光景を見て、涙が出るほど感動しました。「皆、育っているな~。」と。

 そんなこともありながら、みやまの畑に到着!!大根を抜く力は残っているだろうか、と思いきや、皆、「抜こう抜こう!!」と言って、抜いてみたところ、すごい!大きな立派な大根がすぽ~んと出てきました。皆の修行達成を、喜んでくれているかのように🌟

 そして、みやま幼稚園の門に元気いっぱいで入った皆の顔は、きらきらと輝いていました🌟

 またひとつ大きく成長したほし組さん🌟卒園までまたどんなきらきら✨笑顔を見せてくれるでしょうか?😊

ほし組🌟 1月の様子

 3学期が始まり、ほし組さんは色んなことを責任持って頑張っています🌟

お掃除のバケツを用意したり、帰りのお集まりの進行をしたり、お当番さんが責任を持って、頑張っています。

 また、郵便ごっこも始まって、グループで交代しながら、郵便屋さんの仕事を頑張っています。

「ほし組さん、忙しいね~。」と言いながら、「皆さん静かにしてください!今から帰りのお集まりを始めます。」とお集まりを進めたり、「配達行ってきま~す!」と郵便屋さんのバッグを掛け、忙しそうにそれぞれのクラスのポストに配達に行ったり、と大忙しです。

 寒さに負けずに、縄跳びや鉄棒を、自分なりの目標を持って、元気に練習し、集団あそびには年中さん、年少さんも加わり、まだまだ引き続き盛り上がっていて、島おにという新たなあそびも加わり、園庭もにぎやかです🌟また、園庭のパンジーも、毎日水やり、枯れた花をちぎる、などのお世話もして、本当に皆、「頑張っている」ことが沢山!!で、年長さんすごいな~🌟と改めて感心する毎日です!

<園庭あそび>

<郵便ごっこ>

 毎日のように、幼稚園のお友だちが、ハガキを書いてみやまのポストに入れています。それを、ほし組の郵便屋さんが、収集し、仕分けして、消印スタンプを押し、配達まで責任を持って頑張っています🌟

<親子往復書簡>

 親子往復書簡のご協力、ありがとうございました!子どもたちが、心を込めてお家の方に宛てて書いたハガキを、ポストに投函しにいきました。お家の方から、園に届いたお返事は、子どもたちと一緒に読みました🌟子どもたちは、ちょっとはにかみながら、嬉しそうに、読んでいましたよ😊

<お掃除>

お掃除はお当番がバケツに水を汲んで、グループの皆のために用意します。毎日、それぞれのお掃除場所をきれいにしています🌟

<鬼のお面作りました!>

自分の心の中の鬼はどんな鬼?という話をして、豆まきの時に、自分の心の中にいる鬼をやっつけよう!と言って、鬼のお面作りをしました!

寝ぼすけ鬼や、いじわる鬼、好き嫌い鬼など、それぞれの心の中の鬼があがっていましたよ。

 <消防車が園にきました!>

 避難訓練の日、消防車が園にやってきました!消防士さんになにか質問はないかと尋ねると、色んな質問があがっていましたよ。「水はどこにためているのか?」「消防士になるためにはどんな免許がいるのか?」「火の中の人をどうやって助けるのか?」などなど、色んな質問が上がっていました。

 早いもので、3学期が始まった!と思ったら、あっという間に1月も終わり、卒園まで残すところわずか2か月足らずとなりました。日々、「こんなこともできるようになった!」「こんなことも考えることができるようになった!」と驚かされる毎日です🌟

 1日1日を大切に、また一つでも多く、ほし組の皆の笑顔が見られるように、過ごしていきたいと思います🌟

 2月も、思い切り楽しむぞ~!!!🌟おーっ!!🌟

ほし組🌟 科学館に行ってきました!

 今日は、先日雪のために延期になった、交通公園に行く予定でしたが…今日もあいにくの雨。今日は雨予報だったため、急きょ科学館に行く計画を立て、予報通り雨だったため科学館に行ってきました!

 レインコートを着て、バスに乗り込み「今日で、ほし組でバスに乗って行く園外保育、最後だ~!」と言って、ちょっぴりしんみりしたところ、しいのみバスを運転してくれていた、I先生が、「今日はとにかく思い切り楽しも~!」と言って盛り上げてくださり、一気に皆、ニコニコになりました。

 科学館について、すぐにプラネタリウムを見ました。真っ暗な中に沢山の星が見えた瞬間、皆から「うわ~!」と歓声が上がりました。お誕生月の星座の話を詳しくしてくださり、「あ!私の星座!ふたご座だ!」「お母さんの星座だ!」と声が上がり、とても楽しんで見ていました。後半は、魔法使いの、りりーちゃんが出てきて、星座のお話があり、りりーちゃんを応援したり、歌に手拍子を打ったり、一緒に歌ったりして、楽しく星座を知ることができました🌟

 お弁当も、休憩室で食べ、午後からは展示室でたくさん遊びました。地震体験の乗り物に乗ったり、宇宙船に乗ったりしました。また、展示室には、段ボールでできた大きな迷路や、乗り物もあり、盛り上がっていましたよ🌟

 帰りは、まだまだ遊び足りなさそうでしたが、他の団体はおらず、ほぼ貸し切りで遊べ、大満足の様子でした。

 帰りのバスでは、これまで沢山の園外保育に安全運転で連れて行って下さったバスの運転手さん、I先生に感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました。」とお礼を言って降りました。

 今日はバスで行く、幼稚園最後の園外保育でした🌟またひとつ、笑顔の思い出ができました🌟

消防車がやってきました🚒

1月30日、抜き打ち避難訓練(火災)がありました。

今日は消防士の方に避難訓練の様子を見ていただきました。みんなの避難訓練の様子はどうだったのか聞いてみると、「【お】おさない【は】はしらない【し】しゃべらない【も】もどらないのお約束を守っていて、とても上手でした」と答えてくださいました!(^^)!

消防士の方へ3名のお友だちが代表して質問をしました。「どうして消防士になったんですか?」「どうやったら消防士になれますか?」「火事が起こる場所はどうやってわかるんですか?」など色々な質問にも丁寧に答えていただきました。

また、消防車見学では消防車に乗せてもらったり、消防車にはどんな道具があるのか説明を聞いたり、質問したりしました。消防車を近くで見学する機会はなかなかないので、みんなキラキラした目で、興味津々の様子でした🌟消防車のはしごはみやま幼稚園よりも高いことや消防車にはホースがいくつも入っていて、遠くの場所まで水を出せることができるなど様々なことを聞き、驚いていました!

今日の避難訓練の様子を少しですが、UPします♪

〇いちご組🍓

〇ひよこ組🐤

〇さくら組🌸

〇ほし組🌟

ぜひ子どもたちに消防車のことや消防士の方から聞いたことなど、質問してみてください。驚いたことや感じたことなど色々な感想が出てくると思いますよ。貴重な経験になりましたね♪

🌟ほし組 12月の様子🌟

 今年も残すところあとわずかになりました。

 12月のほし組も、やっぱり!!元気いっぱいのほし組でした🌟先日、ブログでもお伝えしたように、まだまだおゆうぎ会が終わってからもおゆうぎ会ごっこが盛り上がりました!🌟

 年少さんの「さつまのおいも」のダンスをノリノリで踊ったり、ダンベルを持って上げ下げ上げ下げ😊 年中さんの金のがちょうにずら~っと連なり、「♪くっついたらはなれない~金のがちょう~♪」とノリノリで歌ったり!

 「オズの魔法使い」では、いちご組・ひよこ組・さくら組の子たちが憧れの目を向けてくれ、「私はほし組になったら、エメラルドの門番になりたい!」「ぼくは、空飛ぶモンキーになりたいから、このアイテムを作ったよ!羽も作ったよ!」と見せてくれ全役、なりたい!やってみたい!と言う他学年の子が、ほし組の熱い演技指導を受けながら?とっても楽しいオズごっこになりました😊 皆、他学年のダンスや歌もよく覚えているんですね! 全学年でおゆうぎ会ごっこを楽しめる、ここが「みやま」だな~、と感じた今日この頃の出来事でした🌟

<園庭では…>

12月は更に集団あそびの幅も広がりました🌟

 なぜか、12月になって再び、リレーごっこに火が付き、年少さん年中さんを入れてのリレーで、盛り上がっていました! 3歩当てや、名前当て(自分のフルネーム分の歩数歩いて当てていいよ、というルール)、はないちもんめ、けいどろ、いちりっとらい、などなど、やはり年長ならではの少し高度なルールのあそびもとても楽しんでいましたよ🌟皆さん、「いちりっとらい」という遊びをご存じですか?階段でするあそびですが、長崎の伝承あそびで、「いちりっとらい らいとらいとせ しんがらほっけきょ うめのはな」という歌にあわせて動き、鬼と同じ場所に立ったら負け、というあそびです。幼稚園では、階段でするのは危ないので、園庭に線をひき、そこで行っています。子どもたちも頭を使いながら、とても楽しんでいますよ🌟 

 <卒園アルバム製作>

 卒園アルバムの表紙、完成しました!「これで、もうバッチリ?どこも描き足すところない?」というやり取りを重ねながら、あとは「皆が20歳になった時にこのアルバムを見てどんな思うんだろうね~😊」と未来を想像しながら…。完成しました🌟卒園式まで、お楽しみに…。

<幼稚園最後の交通安全教室>

 先日、年長のみ、幼稚園最後となる交通安全教室が開かれました🌟 小学校になったら、歩いて学校に行くということで、歩き方や交通ルールを再度教えていただきました。実際に、横断歩道シートの上を歩いたり、信号を見たりしながら、交通安全についてしっかりと学びました。最後は、交通安全教室の方にお礼を言って、交通安全教室のマスコットキャラクター「まもるんだ」と小学校に行ってもここで学んだ交通安全ルールを守ることを約束して、さよならしました🌟

<体育では…>

 先日の体育で、久しぶりに運動会の組体操でした、「吊り橋」を皆でやってみよう!ということになり、こんな風になりました!いかがでしょうか😊

 12月も、楽しいこと盛りだくさんの月でしたね!

終園式には、冬休みの宿題をだしましたよ!子どもたちに確認してみてください🌟覚えてるかな?! ヒント:「なわとび、なわとびの長さ」 「終園式から卒園式(3月16日)まで」です!😊

それでは、よいお年をお迎えください🌟始園式に元気いっぱいのほし組さんに会えるのを楽しみにしています🌟

おゆうぎ会ごっこをしました🍓🐤🌸🌟

 12月のおゆうぎ会を終えて、「オズごっこやりたい」「金のガチョウやりたい」「○○踊りたい」と他学年に対する憧れや、やってみたいというやる気が溢れている子どもたち‼そんな気持ちを本日叶えようと、みんなでおゆうぎ会ごっこをしました。

その様子を少しですが載せていきます。

〇ひよこ組・いちご組のダンス

〇さくら組『金のがちょう』

〇ほし組『オズの魔法使い』

 「ここはこうするんだよ」「後ろに繋がって~」「ダンス見ててね」「上手上手~」とお互いの出し物を伝え合って楽しむ姿が、とても生き生きしていましたね(^^♪

行事が終わってもそこで終わらないのが“みやまっ子”

これからもお集まりや自由あそびなどで楽しんでいきましょうね(^^)/